説明
★ 第3回 八重洲本大賞・第40回 寺田寅彦記念賞受賞 ★ 主要全国紙、雑誌の書評で絶賛!
〇「21世紀の教養書」と呼ばれるにふさわしい、まことに美しい本。
――新井紀子さん
〇科学者の文章は、独特の詩情を宿していることがある。数理の光によって世界の深みを照らし出すのである。本書もそうした稀有なる一冊だ。
――若松英輔さん(高知新聞4月26日ほか、共同通信 書評より)
〇「遠く」について考え、緻密に想像する理論物理学者の思考が、日常の息づく「近さ」に開いた感性と美しく同居している一冊。
―― 森田真生さん(毎日新聞大阪版5月30日 書評より)
〇この本、売れているという。科学エッセイでも売れるのだ。いや、これは「科学夜話」という新しいジャンルだから売れているに違いない。
―― 仲野徹さん(読売新聞5月3日 書評より)
〇一番のお薦めは数理社会編だ。(…)三人寄れば文殊の知恵、はなぜ正しいのか。民主主義の基盤をなす多数決は数理的に正当化できるのか。
(…)著者は物理学者で、物知りで、おまけに詩人である。高知暮らしが長いせいか、話を盛りがちな県民性を受け継いだサービス精神に溢れた文章も楽しめよう。
―― 須藤靖さん(朝日新聞4月4日 書評より)
高橋源一郎さんご紹介(NHKラジオ「すっぴん!」2/28放送)、大反響!
大森望さん推薦!
「明晰でわかりやすく、面白くて叙情的。
科学と詩情。
ここにはSF100冊分のネタが詰まっている。」
出版社 : 朝日出版社 (2020/2/19)
発売日 : 2020/2/19
言語 : 日本語
単行本(ソフトカバー) : 192ページ
ISBN-10 : 4255011672
ISBN-13 : 978-4255011677
-
十七回目の世界 / 折小野 和広(著) (本屋lighthouse)
¥1,870 お買い物カゴに追加 -
三國寮の人形たち / 三國万里子 (著) (トゥーヴァージンズ)
¥2,640 お買い物カゴに追加 -
モナ・リザのニスを剥ぐ / ポール・サン・ブリス(著) 吉田洋之(訳) (新潮社)
¥2,640 お買い物カゴに追加 -
暮らすように旅をする / 著・写真 kumiko (ZINE)
¥1,100 お買い物カゴに追加 -
韓国、男子――その困難さの感情史 / チェ・テソプ (著) 小山内園子 (翻訳), すんみ (翻訳), 趙慶喜 (解説) (みすず書房)
¥3,300 お買い物カゴに追加 -
派遣者たち / キム・チョヨプ (著) カン・バンファ (翻訳) (早川書房)
¥2,970 お買い物カゴに追加 -
危険球 / 木住 鷹人 (著) (早川書房)
¥1,980 お買い物カゴに追加 -
私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯 / チョン・セラン (著), すんみ (翻訳) (早川書房)
¥2,530 お買い物カゴに追加