あれあれ、気が付けば7月も中旬を過ぎ、世の中は夏休みモードに突入しています。
お久しぶりです。
前回の日記が6月30日。それから私はずっと編むお仕事をしていました。編むお仕事は私の作品ではなく、作家さんが作られた編み図をもとにサンプル作品を編むお仕事です。ありがたいことに1年に1〜2回ほど、編むお仕事をいただきます。
私は編むお仕事が大好きなんですが、これがなかなか難しい。綺麗に編むのはもちろん、サイズ感も指定のサイズに合わせなくてはいけません。編む力には個人差があるため、私と作家さんの手がバッチリ合う時はよいのですが、そうでない場合はいろんな調整をして合わせて行かなければいけません。波に乗るまでとてもドキドキ。でもこのドキドキ感も好き。
とはいえ、今回はなかなか手が合わず、更に編み図を読み違えてしまったりと、結局2.5回ほど編み直しました。2.5着できるぐらい編んだということですね。そう言うと、大変だねーと言われるのですが、それはそうでもなくて。編み直すということはもっとよくなるということ。もっとよくなった作品を見るために、やったるでーという気持ちでほどきます。編むのが好きなんだね、と言われますが、それはそう。こういう時に意気揚々とほどいている自分を見ると、編むのが好きなんだなあと思います。
という感じで無事に編むお仕事を終え、今日は少し時間ができたのでなにして遊ぶかなーと思っていましたが、気が付けばまた編んでいました。編み始めたのはモヘアのカーディガン。これも実は2着目。1着目で気になったところを修正して編み図を書き直し、2着目を編んでみます。これでバッチリになるかな。ワクワク。編むの、好きなんですね、やっぱり。