週の後半は仕事なので、日記は書けないかもなーと思っていましたが、今日は早めに準備できたので書いてみる。

今日も残り物と卵を詰めたお弁当ですが、今日のポイントは切り干し大根の酢の物。友達が長野?の雪山へ行った時に買ってきてくれた乾物を使いました。赤い大根(多分)も混ざっていたので、和えると綺麗なピンクになりました。いつもの茶色い弁当が一気に華やかに。お弁当の赤と緑は大事だよなあと気がつく、今更だけども。ちなみに酢の物は、ムソーの八芳酢で和えるの一択。味が定まるので、とても便利。

最近息子とアニメ「進撃の巨人」を毎晩観ています。息子は2周目。私は初見。めっちゃ怖いです。分からないことが多いアニメで、それが面白いですが毎晩困惑。2周目の息子は先を知っているのですが、彼はすごく口が固いので先のことは何も言いません。えらいな。(すぐ言いたくなっちゃう人)

息子と私は結構ルーティーンで動く性格なので、進撃の〜を観る時のルーティーンも決まっています。

夜ご飯食べる→息子、余ったご飯をおひつに移動 & 私、ワンオペの時は洗い物→洗濯ものをたたみながら観るので、どちらか手のあいた人が乾いた洗濯ものをハンガーなどからはずして、テレビの前に放り投げておく、などなど

息子、中学生になったので「余ったご飯をおひつに移動」という仕事を与えました。次はお米の炊き方を伝授しようと思っています(炊飯器の使い方)。お米が好きなので、まずはお米まわりの仕事を担当してもらおうと思います。