今日は初めてKnittingbird さんのアトリエ解放にお邪魔しました。
KnittingbirdさんHP→Knittingbird

普段はお店としてオープンはされていないそうで(オンラインショップあり)、不定期にアトリエを開放してくださるとのこと。実際に糸を見て触って購入できます。ファンシーヤーンも充実していて、アトリエ開放の目玉は残糸の引き揃え糸のようでしたが、私は継続して使えそうなストレートの定番糸を中心に見てきました。

試しあみのスワッチから、色々と想像を膨らませて。一応各回予約制で1時間という制限があるのですが、ゆっくりでいいですよと言って頂く。時間、やっぱり足りませんねえ。えいや!と、いくつか買ってきました。

楽しみなのはウルグアイ産のノンミュールジング・エクストラファインメリノを中心に使用した「あまねく」という糸。スワッチを見ると、しっとりと綺麗な感じでした。数本どりにして手編みもいけそうですが、機械にもよさそう。発色がよい糸だそうで、綺麗な色がたくさんありました。迷って迷ってグリーンに。どんな感じになるかなー。
※ミュールジングについてはKnittingbirdさんの記事で初めて知りました。これから糸を選ぶ際に考えていきたい問題です。
Knittingbirdさんの記事→

ここ数年、いくつか決まったメーカーの糸を使って作品を編んだりキットを作ったりしてきましたが、今年は少し余裕ができたので、新しい糸を発掘していきたいと思っています。まだまだ知らない糸がたくさん。宝探し気分です。