atricotの講習会
マイサイズのセーターを製図する講習に併せて、
セットインスリーブの割り出し講習も開催します🧶
割り出しの基本から、
「2-1-1」などの増減目記号の出版社による表記違いの話、
割り出し計算をサポートしてくれる便利なアプリ紹介まで、
盛りだくさんの内容です。
製図とゲージがあれば、その場で割り出しを完成させて
そのままお帰りいただけます。
もし準備がなくても、練習問題をご用意しているので
しっかり実践して学べます。
こちらもテキストを作りました✍️さきほどテキストを入稿してきました。
こちらは2種類のゲージグラフ、メモリーシートがダウンロードできる特典付きです!
割り出しはずっと私がやってきたことですが、
突き詰めると書きたいこと・研究したいことが山ほどあり…
今回も時間をかけてまとめました。
(だからこそ役立ててもらえると嬉しい!)
製図講習を受講していない方でも、
本に載っている編み図を自分のゲージに書き換えたい方なら
セットインスリーブの形でご参加いただけます。
私の生徒さんでも「すごく編めるのに数字が苦手」という方が多いので
数字アレルギーさんにもぜひ受けていただきたい内容です🧮
「この型ならできるかな?」というご相談もお気軽にどうぞ。
【日時】
7月25日(金)14:00〜16:00
8月22日(金)14:00〜16:00
(どちらも同じ内容で1回完結です)
【場所】
Puollukka mill
京都府乙訓郡大山崎町 大山崎尻江7-2-8
@puolukkamill
【講習料】
5,500円(テキスト代込み)
テキストと同じ内容をnoteというアプリで受講者限定公開します。
改訂情報や質問も受け付けて、学びを一度きりで終わらせないようにフォローできればと思っています。
お申し込みはDMで承ります✉️
持ち物やキャンセルポリシーはお返事でお伝えします。